恥骨の痛みとは、恥骨結合という部位の痛みです。スポーツ障害や慢性の骨盤の歪みにより起こることもありますが、ご出産時やご出産の後に症状が出ることが多く、恥骨結合(足の付け根)という部分がゆがみの為にずれて起こります。症状は「立ち上がる時や歩くと痛い」や「着替えるのに足を持ち上げるのがつらい」など人によって程度が違いますが、ひどい人だとご出産の後、長い間恥骨の痛みが続き歩くのも痛くて辛い方もいらっしゃいます。
ご出産後の恥骨の痛みの原因のほとんどは、ご出産時に骨盤の歪みと共に恥骨結合(左右の恥骨をくっつけている軟骨部分)が下にずれて歪んでいますので、横から骨盤ベルトでしめても改善が難しいことが多いです。つまり恥骨の痛みは横方向だけに締めるのではなく、同時に下にずれている恥骨を上げて締めることが大切です。(出産が近くなると子宮の重みが恥骨にかかるために、恥骨は下にずれだして、出産時には開いて歪みます。)
恥骨は上げながら締めることで、キュッと締まりずっと続いていた痛みが良くなり楽に歩けるようになります。もちろん、恥骨は骨盤の一部分なので、恥骨の痛みを安定させて痛みの再発を予防するには全体的な骨盤のゆがみも同時に矯正していくことが必要になります。当店の産後の骨盤矯正コースでは、多くの方がつらい恥骨の痛みを改善されています。
(恥骨は女性にはとてもデリケートな部分ですが、当店では女性スタッフが施術にあたりますので皆さん安心して受けて頂いています。)
※20代〜40代の女性の姿勢の歪みと身体の様々な痛みや不調の多くは、骨盤の歪みを中心に起こっています。恥骨の痛みの他にも下記の様なお悩みのある方はお気軽にご相談下さい。
体調のお悩み ⇒ 肩こり・腰痛・背中の痛み・四十肩・ひざ痛・慢性疲労・太ももの痛み・恥骨痛・難産対策・不妊・生理痛
姿勢(体型)のお悩み ⇒ 姿勢の歪み(側湾)・小尻矯正(骨盤の開き)・小顔矯正・猫背・О脚・美脚・ダイエット
【ららら】トップページはコチラ!
|
||||||||||||||||||||
ららら 入り口 |
||||||||||||||||||||
ららら 店内 |