Q | 産後の骨盤矯正とは? | |
---|---|---|
A | ご出産の時には赤ちゃんを産むために坐骨とよばれる骨盤の骨が大きく開きます。そして出産が終わると坐骨は閉じて行くのですが、いつも運動不足で骨盤周辺の筋肉の弱い方や、普段から姿勢が悪くてもともと骨盤が歪んでいる方はその坐骨が閉じ切らずに歪んだ状態のままで産後に骨盤が固定されてしまいます。 女性にとって骨盤は非常に大切な部分です。子宮や腸、膀胱などの臓器を収めて、骨格の中心になっている骨盤が歪むと、内臓が圧迫されて機能が落ちたり、骨格のバランスが崩れますので、身体に様々な不調がでたり、体型が変化しやすくなります。 産後の骨盤矯正は、ご出産によって開いて歪んだ骨盤を矯正することで、体型をご出産前の状態に戻して、産後に起こっている様々な不調や体型の変化を改善するためのコースになります。 |
|
Q | 健康美容骨盤矯正とは? | |
A | 女性は骨盤が歪むと、体型(姿勢)が崩れてクセになり、身体に様々な不調がでやすくなります。現代では慢性的な運動不足や、悪い姿勢の習慣などで、多くの方が何らかの体型や身体の不調でお悩みです。 健康美容骨盤矯正コースは、骨盤を中心に体型の歪み(骨盤の開き・姿勢の歪み・猫背・О脚・むくみ・産後太りのなど)を改善することで、同時に身体の不調(肩こり・背中の痛み・腰痛・股関節痛・恥骨の痛み・慢性疲労など)を楽にしていくためのコースです。 特に女性は更年期に入ると身体を支えている筋肉や靭帯が弱くなっていき、徐々に若い頃の締まった体型を支えることが難しくなり、青年期から中年期の体型(いわゆるおばちゃん体型ですね。汗)に変化していきますので、その変化を出来るだけ止めて、中年期になっても若い頃の体型を維持していくためにも、骨盤の矯正は大切です。 |
|
Q | 骨盤矯正は何回位必要ですか? | |
A | 健康美容骨盤矯正では、その方のご年齢や筋肉の硬さ、身体の歪みの程度、つらい症状の程度などにより回数が違ってきます。 目安としては20代の方で6回位、30代の方では8回〜10回程度になります。 産後の骨盤矯正の場合は当院では初回も含めて7回の施術を目安にしています。産後の骨盤矯正は産後3週間〜5年以内に受けられると良いと思います。 矯正した後は、すぐに戻ることはありませんが日常の中でいつも姿勢を歪める癖があると、やはり少しずつですが戻っていきます。そこで1日10分〜20分位の簡単な体操やベルトセラピーなどで、姿勢を歪めるくせを治して正しい姿勢を作っていかれると、骨盤矯正の効果の維持が期待できます。(当院で指導する体操やベルトセラピーはそんなにきついものではなく、最低限育児をしながらできるとてもシンプルで効果の高いものをお伝えさせて頂いています。) |
|
Q | 骨盤矯正ではどのような効果が期待できますか? | |
A | 坐骨が開いて広がっている骨盤を矯正することで、ヒップ周りの筋肉が引き締まりますので、お尻が小さくなったり、ヒップアップの効果が期待できます。 一回受けられただけで、今まではきにくかったジーンズがはきやすくなったと驚かれる方も多いですし、猫背やО脚の改善も期待できます。 骨盤が矯正されると身体の歪みが改善され、歪みにより緊張していた筋肉の張りも緩みますので、肩こり、腰痛、股関節痛、恥骨の痛みなど身体の様々な不調が改善されて喜ばれる方が多いです。 |
|
Q | 痛いのは、にがてなのですが。 | |
A | 当院の骨盤矯正は、ボキボキすることもなくとても安全でソフトな施術ですので、痛みを感じる方はほとんどいらっしゃいません。施術後は多くの方が「気持ちが良かった」と言われ、リフレッシュ効果もあります。 | |
Q | 予約は必要ですか? | |
A | 基本的に予約優先ですが、当日でもご連絡いただければ出来るだけ対処いたします。 | |
Q | 骨盤が歪むとどうして体型が変わったり、あちこちに不調がでるのですか? | |
A | 骨盤は身体の土台の様なものなのです。例えばもしお家を立てる時に土台を歪めて建ててしまうと、後で2階の窓が開きにくくなったり、玄関のドアがきしんだり、廊下が傾斜したりしますよね。 人体も同じで、土台である骨盤が開いて歪むと身体全体の骨格が歪んでしまう為に、背骨が後ろに湾曲して猫背になったり、胸郭(肋骨)が下にさがってお腹を圧迫してポッコリお腹になったり、坐骨が広がって仙骨が下にさがることでお尻が横に広がって下方に垂れたり色々なところで影響がでます。 また骨格の歪みに合わせて常に筋肉や靭帯もひっぱられて緊張してしまう為にリンパや血液の流れが阻害され、神経系も圧迫される事で痛みやしびれ、むくみ、冷えなど、身体の不調も出やすくなるのです。この様に女性の体型と体調は骨盤の歪みに大きく左右されます。 |
|
Q | 骨盤矯正は不妊にも効果がありますか? | |
A | 不妊症には様々な原因があると思いますが、その大きな原因の一つに妊娠をするための基礎的な体力(生命力)の低下があると思います。何年経ってもなかなか妊娠しない人、そして妊娠しても流産をしやすい人がいる反面、妊娠もしやすく安産で2人・3人と生んだ後で元気に働いている女性も沢山います。そしてこの違いはその人のもつ、基礎体力の違いだと思います。 妊娠・出産は非常に体力のいるものです。体力があり健康な人ほど妊娠しやすく、また安産になりやすいと思いますし、逆に体力がなく身体に様々な不調がある人ほど、自然に出産の強いダメージから身体を守るために妊娠しにくく、流産なども起こりやすいと思います。 特に昔からお尻のきれいな形をみて安産型といわれた様に、歪みのない締まった健康的な骨盤は、安産においてとても大切です。もしあなたが、身体のゆがみや冷え性、生理不順、腰痛など慢性的な身体の不調があり、何年も妊娠しなかったり、過去に流産のご経験があれば、不妊治療の一つとして骨盤矯正をされてみるのも良いと思います。 もちろん、これからご出産の計画をお考えの方で、安産をお望みの方にも骨盤矯正は効果が高いと思います。 |
|
Q | 駐車場はありますか。どんな服装で行けばいいですか? | |
A | 駐車スペースは2台分あります。詳しくはお電話でご確認ください。 服装はパンツやシャツは薄手の生地のものがベストです。身体を締め付けるものや厚手でごわごわした素材、スカートなどは不向きです。当整体院で着替えることもできますので、ジャージなどをご持参されても結構です。 |
|
Q | 腰の椎間板や股関節の軟骨が磨り減って、慢性的に痛いのですが? | |
A | 骨盤矯正で改善が期待できる痛みは、主に骨格の歪みにより筋肉が緊張して腰や足、首などに痛みやこりがでている場合になります(これを筋肉痛といいます)。 腰や首の椎間板ヘルニアや変形性股関節症などで長い間痛みがある場合は関節痛や神経痛になり、筋肉だけでなく関節の軟骨や関節自体が傷んでしまっていますので、そういう症状がきつい方は骨盤矯正だけでは正直なかなか改善が難しいのが現実です。 そこで当サロンでは慢性的な関節痛や神経痛を改善されたい方は、姉妹店の有楽健康整体院をお勧めしていますのでまずは下記のホームページをご覧ください。 有楽健康整体院ホームページはコチラ。 |
|
Q | よく骨盤矯正をするとダイエットができるとお聞きしますが、本当に体重が落ちますか? | |
A | 骨盤を矯正して体重が落ちるかというと、「半分はイエスで半分はノーだと思います。」 これはもし出産後に身体が歪んでバランスを崩された方が、骨盤を矯正をしないでそのままでいると、内臓の位置が下方にズレる事や、身体全体が歪むことで消化や代謝の機能が低下して、出産前と同じ分量のものを食べても体重が増えやすくなったり、脂肪が燃焼しにくい為に余分な脂肪が付いたり、お腹がポッコリとでたり、あちこちむくんだりしやすくなりますので、「骨盤を矯正するとダイエット効果がある。」と言っていると思います。 もちろん骨盤矯正をしても安心して毎日食べ過ぎたり、慢性的に運動不足になると体重はなかなか落ちませんので要注意です。 骨盤矯正で大切なのは矯正をして美しい姿勢を作ったら、それをずっと維持する習慣を付けることだと当院では考えています。美しい姿勢を作りそれを維持するための適度な体操や矯正をすることで、内臓も安定して新陳代謝もよくなり無駄な脂肪も燃焼して、余分なところにつきません。 むくみも無くなっていき、自然にダイエットされて本当に健康的でキレイな身体を作れると思います。 |
|
||||||||||||||||||||
ららら 入り口 |
||||||||||||||||||||
ららら 店内 |