ごらん頂きありがとうございます。(^O^) このページは京都府亀岡市の
女性スタッフによる女性専門の骨盤整体サロン【ららら】のHPです。
足のむくみの仕組みは、静脈がつまったりリンパ液がスムーズに流れないことで、細胞間液(細胞の中の水)が血管にもどらずに、そのまま余分な水分として溜まってしまうことでむくみとなって現れます。簡単に言いますと、足先に向かう血流やリンパの流れが悪くなると足が冷えてむくと言うことです。そして足全体がむくんでしまうといわゆる下半身太りという状態になってしまいます。そこで足首やふくらはぎを直接リンパマッサージすると、溜まっている水分が流れてむくみは一時的に無くなるのですが、足の血流が悪い体質(冷え性)の方はしばらくするとまた水が溜まるので元に戻ってしまうのです。
足のむくみを常に解消するためには、足の血流を良くする体質を作る必要があるのですが、その為に骨盤矯正が非常に効果があるのです。骨盤内には下半身に血液を届けるための大腿動脈と、下半身から血液を戻すための大腿静脈という太い血管とリンパ管が通っていて、骨盤が歪んでいると大腿動脈と大腿静脈の血流やリンパの流れが圧迫され、足に水が溜まりむくみや冷えが起こるのです。そこで骨盤矯正をして骨盤と足の歪みを改善すると、足の血液やリンパの流れが日常的に良くなり冷えやむくみが改善するのです。
運動や器具、マッサージなど足のむくみを取る為の方法は沢山ありますが、骨盤が歪んでいるとどうしても、効果が一時的なものになってしまいがちなので、まず骨盤の歪みをきちんと矯正して足の血流を良くしてからそれらの方法を併用すると、足のゆがみとむくみが同時に改善されますので新陳代謝がよくなり美脚的な効果が十分期待できると思います。
※20代〜40代の女性の姿勢の歪みと身体の様々な痛みや不調の多くは、骨盤の歪みを中心に起こっています。足のむくみの他にも下記の様なお悩みのある方はお気軽にご相談下さい。
体調のお悩み ⇒ 肩こり・腰痛・背中の痛み・四十肩・ひざ痛・慢性疲労・太ももの痛み・恥骨痛・難産対策・不妊・生理痛
姿勢(体型)のお悩み ⇒ 姿勢の歪み(側湾)・小尻矯正(骨盤の開き)・小顔矯正・猫背・О脚・美脚・ダイエット
【ららら】トップページはコチラ!
|
||||||||||||||||||||
ららら 入り口 |
||||||||||||||||||||
ららら 店内 |